2017年02月10日
青汁をゆっくり飲むと
毎朝青汁を飲まないと落ち着かない
お腹の細胞たちが青汁を待っているかの用に感じる。
青汁は味のしにくい飲みやすいタイプのものを飲んでいるんだけども、個人的にはくさいまずい青汁が好き。
だからぬるめの白湯で溶かす。
青汁をゆーっくり少しずつ口に注いでいくと
くさみと苦味がゆっくり広がる。
ゆーっくりすすらずに流し込む。
くさい。けど体が喜んでいる感じ。
まずくはないんだよね。青汁を飲むとお腹が動き出す感覚がすごく心地よくて良い。
このゆっくり青汁を味わう感じが自分にとっての瞑想の時間のように、脳がリラックスする。
体にいいものを飲んでるという優越感もあり、ゆっくりのむという健康的快感。
これが私の日課になっていて青汁をたくさん飲みたいなと思うくらい青汁好きにさせてくれている時間だ。
お腹の細胞たちが青汁を待っているかの用に感じる。
青汁は味のしにくい飲みやすいタイプのものを飲んでいるんだけども、個人的にはくさいまずい青汁が好き。
だからぬるめの白湯で溶かす。
青汁をゆーっくり少しずつ口に注いでいくと
くさみと苦味がゆっくり広がる。
ゆーっくりすすらずに流し込む。
くさい。けど体が喜んでいる感じ。
まずくはないんだよね。青汁を飲むとお腹が動き出す感覚がすごく心地よくて良い。
このゆっくり青汁を味わう感じが自分にとっての瞑想の時間のように、脳がリラックスする。
体にいいものを飲んでるという優越感もあり、ゆっくりのむという健康的快感。
これが私の日課になっていて青汁をたくさん飲みたいなと思うくらい青汁好きにさせてくれている時間だ。
Posted by ひろめし at
22:18
│Comments(0)
2016年12月25日
朝起きぬけに飲むのは青汁じゃなく
青汁を朝飲むと言うよりも
青汁はいつも朝起きて飲むことが多い。
といっても朝1番で飲むわけじゃない。
大体朝起きると朝は気持ち悪いのでまずは起き抜けの水をいっぱい飲む。
そして10分もすれば日が大体落ち着いてくるのでそれから青汁を作り出す。
そうすることで体が青汁をたくさん受け入れて吸収しているように感じる。
実際にやってみるとわかるが朝一番起き抜けと言うのは水以外のもの生受け入れ難いように脳が言っているような気がする。
5時左右で作る青汁は青臭さがますがそれでもおいしくからの吸収してくれる。
他にもプロテインを飲んでいるがやっぱり朝は水を飲んだ後青汁を飲むと内臓全体が喜んでいるような気がする。
やっぱ普段から青い野菜を食べないからかなぁとか思ったりもするけど、お昼は肉とか糖質を食べたくなってしまうのはやっぱり何か脳からの信号がおかしくなっているのかもしれない。
青汁はいつも朝起きて飲むことが多い。
といっても朝1番で飲むわけじゃない。
大体朝起きると朝は気持ち悪いのでまずは起き抜けの水をいっぱい飲む。
そして10分もすれば日が大体落ち着いてくるのでそれから青汁を作り出す。
そうすることで体が青汁をたくさん受け入れて吸収しているように感じる。
実際にやってみるとわかるが朝一番起き抜けと言うのは水以外のもの生受け入れ難いように脳が言っているような気がする。
5時左右で作る青汁は青臭さがますがそれでもおいしくからの吸収してくれる。
他にもプロテインを飲んでいるがやっぱり朝は水を飲んだ後青汁を飲むと内臓全体が喜んでいるような気がする。
やっぱ普段から青い野菜を食べないからかなぁとか思ったりもするけど、お昼は肉とか糖質を食べたくなってしまうのはやっぱり何か脳からの信号がおかしくなっているのかもしれない。
Posted by ひろめし at
00:15
│Comments(0)
2016年12月07日
青汁とプロテイン
青汁を見ずに溶かして飲むことが一般的なんだけど、今プロテインと一緒に溶かして飲むことがよくあります。
プロテインと行っても筋肉をつけるためのホエイプロテインじゃなくって、脂肪を落とすためのソイプロテイン。
つまりは大豆の粉なんですね。どちらも天然素材なので体にとっては負担は少ないはず。
吸収も良いんじゃないかなーと思ってます。
大豆も体に吸収されやすく作ってあるはずだから青汁とも相性いいんじゃないかな、って勝手に思ってるんだけど実際はどうなんでしょうかね
テレビなんかでも吸収に関する食べ合わせとかよく最近見かけるんですが、青汁とプロテインの相性なんて流石にやらないよね、って思います。
まぁしばらく試してみてから自分の体で実証しようかなって思います。
今のところかなり快調だしね。
青汁ってコップで水にとかそうとしてもスプーンとか使わないと結局のところ溶けないんで、プロテインは専用のシェーカーで溶かすだけなんで、青汁も粉末を入れてシェイクするだけってのもめんどくささ解消の方法としては好都合なんですよね。
プロテインと行っても筋肉をつけるためのホエイプロテインじゃなくって、脂肪を落とすためのソイプロテイン。
つまりは大豆の粉なんですね。どちらも天然素材なので体にとっては負担は少ないはず。
吸収も良いんじゃないかなーと思ってます。
大豆も体に吸収されやすく作ってあるはずだから青汁とも相性いいんじゃないかな、って勝手に思ってるんだけど実際はどうなんでしょうかね
テレビなんかでも吸収に関する食べ合わせとかよく最近見かけるんですが、青汁とプロテインの相性なんて流石にやらないよね、って思います。
まぁしばらく試してみてから自分の体で実証しようかなって思います。
今のところかなり快調だしね。
青汁ってコップで水にとかそうとしてもスプーンとか使わないと結局のところ溶けないんで、プロテインは専用のシェーカーで溶かすだけなんで、青汁も粉末を入れてシェイクするだけってのもめんどくささ解消の方法としては好都合なんですよね。
Posted by ひろめし at
09:36
│Comments(0)
2016年11月02日
飲みやすい青汁は体に効いてるの?
最近の青汁は飲みやすい商品が多いです。
粉末を溶かすからなのか分かりませんが、苦味もくさみもなくただの青い水という感じのもの。
食物繊維はしっかり摂れているので問題はないのですが、もっとこう、青汁らしい効果というのが感じられるのかな、と気になります。
昔は八名信夫さんのまずい!もう一杯が青汁の象徴といえるくらいに話題になったのでなんとなく味が物足りないと青汁の効果を疑ってしまいます。
青汁が聴くかどうかというのは、実は飲み続けて初めて分かってきます。
1ヶ月位飲んでみて あれ?肌がきれいじゃない?とか
便通で悩まなくなったな
といった違いが顕著に出てきます。
なので焦らずに1ヶ月程度飲むつもりで飲んでみるとそのうち効果を感じるはず。
味はなくても飲みやすくても問題ありません。
どれをとっても体にはいい成分ですからね。オリゴ糖やフルーツ味のシロップなども入っていることがありますよ!
粉末を溶かすからなのか分かりませんが、苦味もくさみもなくただの青い水という感じのもの。
食物繊維はしっかり摂れているので問題はないのですが、もっとこう、青汁らしい効果というのが感じられるのかな、と気になります。
昔は八名信夫さんのまずい!もう一杯が青汁の象徴といえるくらいに話題になったのでなんとなく味が物足りないと青汁の効果を疑ってしまいます。
青汁が聴くかどうかというのは、実は飲み続けて初めて分かってきます。
1ヶ月位飲んでみて あれ?肌がきれいじゃない?とか
便通で悩まなくなったな
といった違いが顕著に出てきます。
なので焦らずに1ヶ月程度飲むつもりで飲んでみるとそのうち効果を感じるはず。
味はなくても飲みやすくても問題ありません。
どれをとっても体にはいい成分ですからね。オリゴ糖やフルーツ味のシロップなども入っていることがありますよ!
Posted by ひろめし at
23:11
│Comments(0)
2016年10月25日
青汁の味がしない時
最近青汁の味が感じないことがある
けっこう頻度が高いかもしれない
理由はなんとなく、体がアルカリ性になったからじゃないかなとか思う
よく体の調子によって味覚が変わるという
酸性 アルカリ性によって味の反応が大きく変わるらしい
青汁も同じくそんな感じなのではないかなと思う
最近はお酒も飲まないし肉も控えめ こんな好みの食べ物のおかげで変わったのかもねって思った
けっこう頻度が高いかもしれない
理由はなんとなく、体がアルカリ性になったからじゃないかなとか思う
よく体の調子によって味覚が変わるという
酸性 アルカリ性によって味の反応が大きく変わるらしい
青汁も同じくそんな感じなのではないかなと思う
最近はお酒も飲まないし肉も控えめ こんな好みの食べ物のおかげで変わったのかもねって思った
Posted by ひろめし at
23:56
│Comments(0)
2016年10月14日
朝一番に飲む青汁はフルーツ味がおいしい
朝一番には水を飲んでいたんだけど、それをやるとなんにも飲めなくなっちゃう
お腹が張るんです 水なのに
でも青汁を飲むとそうでもないらしい、というか朝一番のうんこがでるわけです
便秘もなくなって快適だわ。朝一番に青汁が体に入って
お母さんが子供を叩き起こすように、腸を叩き起こしているんでしょうね
すごく体が軽くなりました。
朝一番なので飲みやすい味の青汁を飲んでるけど、それはゲンキングの青汁
フルーツ青汁が凄く美味しいんですよね
ゲンキングどこに行ったんだろう
オネエたちにすごく嫌われているらしいんだけど、一応男なんだから根に持たないでほしい
お腹が張るんです 水なのに
でも青汁を飲むとそうでもないらしい、というか朝一番のうんこがでるわけです
便秘もなくなって快適だわ。朝一番に青汁が体に入って
お母さんが子供を叩き起こすように、腸を叩き起こしているんでしょうね
すごく体が軽くなりました。
朝一番なので飲みやすい味の青汁を飲んでるけど、それはゲンキングの青汁
フルーツ青汁が凄く美味しいんですよね
ゲンキングどこに行ったんだろう
オネエたちにすごく嫌われているらしいんだけど、一応男なんだから根に持たないでほしい
Posted by ひろめし at
10:49
│Comments(0)
2016年10月13日
ユーグレナクッキーと青汁
ブログを始めてみましたが、案外面白くて嵌りそうです。
飽き性なので急に更新しなくなったらごめんなさい。
ところで以前食べたユーグレナクッキー。
これも青汁と同じようなテイストで美味しかった記憶があります。
もしかして私の大好きな青汁もクッキーに練り込むと、青汁風味のクッキーになるのかな?
でも粉の強力粉が強すぎてビスケットになる?
いずれにせよ青汁をたくさん取る手段としては良いチョイスかも。
まぁ私は青汁を液体で飲むのが好きなんですけどね。クッキーも好きだから青汁を飲みながらユーグレナクッキー風の青汁クッキーを食べようかな。
というか青汁をたくさん食べすぎるとどうなるんだろう?
私の場合は全然平気なんだけど、もしかしてお腹がゆるくなったりするのかしら?
でも健康食品なんで問題ないよね?野菜だしね?
とか思って気楽に考えています。
ほうれんそうとコーンのバターソテー食べたいわ。
飽き性なので急に更新しなくなったらごめんなさい。
ところで以前食べたユーグレナクッキー。
これも青汁と同じようなテイストで美味しかった記憶があります。
もしかして私の大好きな青汁もクッキーに練り込むと、青汁風味のクッキーになるのかな?
でも粉の強力粉が強すぎてビスケットになる?
いずれにせよ青汁をたくさん取る手段としては良いチョイスかも。
まぁ私は青汁を液体で飲むのが好きなんですけどね。クッキーも好きだから青汁を飲みながらユーグレナクッキー風の青汁クッキーを食べようかな。
というか青汁をたくさん食べすぎるとどうなるんだろう?
私の場合は全然平気なんだけど、もしかしてお腹がゆるくなったりするのかしら?
でも健康食品なんで問題ないよね?野菜だしね?
とか思って気楽に考えています。
ほうれんそうとコーンのバターソテー食べたいわ。
Posted by ひろめし at
22:01
│Comments(0)
2016年10月13日
青汁を自分で作ろうと思ったら失敗。自宅で作るレシピとは
青汁ってやすいようでなにげに高い。
だってたったの100mlとかしかないんだから。ほんと一口でなくなってしまう。
これをなんとかしようとしたのが、自宅で手作りをして作る青汁。
これって結構材料がかかってしまったけど、たくさん飲もうと思えば飲める。
ケールとかあんまり手にはいらないけど明日葉ならなんとかなる。ほうれん草とかあくが強くてダメ。
けっこう入れられる野菜ってないじゃん。。。は野菜とかたくさんあるのに青汁には入ってないのが多いのよね。
味は結構強烈。ほんと草の味。野菜って美味しいはずなのにミキサーに掛けたらゲロでそう。
でもはちみつとかで味を調整。オリゴ糖も入れてみる。少し砂糖を足したら味が変わるから砂糖はダメ。
意外とリンゴジュースが合うことがわかった。でもりんご風味になってしまう。そんな青汁もあるけどね。
青汁ってやっぱりまずいもんなんだ。これを調合するのが大変なんだね。
いい勉強になった。おとなしく青汁注文しよ。
だってたったの100mlとかしかないんだから。ほんと一口でなくなってしまう。
これをなんとかしようとしたのが、自宅で手作りをして作る青汁。
これって結構材料がかかってしまったけど、たくさん飲もうと思えば飲める。
ケールとかあんまり手にはいらないけど明日葉ならなんとかなる。ほうれん草とかあくが強くてダメ。
けっこう入れられる野菜ってないじゃん。。。は野菜とかたくさんあるのに青汁には入ってないのが多いのよね。
味は結構強烈。ほんと草の味。野菜って美味しいはずなのにミキサーに掛けたらゲロでそう。
でもはちみつとかで味を調整。オリゴ糖も入れてみる。少し砂糖を足したら味が変わるから砂糖はダメ。
意外とリンゴジュースが合うことがわかった。でもりんご風味になってしまう。そんな青汁もあるけどね。
青汁ってやっぱりまずいもんなんだ。これを調合するのが大変なんだね。
いい勉強になった。おとなしく青汁注文しよ。
Posted by ひろめし at
21:36
│Comments(0)
2016年10月13日
青汁とプラネタリウム
吸収は星が今日もきれい
この地域が大好き。星が安らぎを与えてくれるから。
星屑をずっと見ていたら
青汁をすすりたくなった。
青汁のあのサラサラの粉末は星屑に似ている。
でも星屑は水に溶けるわけじゃない。だから青汁じゃないんだけど、私って青汁が好きなのか、青汁が施すあのサラサラの次元が好きなのか分からなくなってくる。
青汁って粉末なようで実は粉末じゃない。かといって下流でもない。
顆粒というのか。
大きい粒の粉末。フリーズドライを粉砕したものだ。蔬菜じゃない。
なので水で戻すといい感じに飲み物になる。でも物によっては粉っぽくなるのよね。あれの理屈を知らいたいわって思うわけです。
わたし青汁と牛乳も会うと思うので、ちょっと今から飲んできます。
この地域が大好き。星が安らぎを与えてくれるから。
星屑をずっと見ていたら
青汁をすすりたくなった。
青汁のあのサラサラの粉末は星屑に似ている。
でも星屑は水に溶けるわけじゃない。だから青汁じゃないんだけど、私って青汁が好きなのか、青汁が施すあのサラサラの次元が好きなのか分からなくなってくる。
青汁って粉末なようで実は粉末じゃない。かといって下流でもない。
顆粒というのか。
大きい粒の粉末。フリーズドライを粉砕したものだ。蔬菜じゃない。
なので水で戻すといい感じに飲み物になる。でも物によっては粉っぽくなるのよね。あれの理屈を知らいたいわって思うわけです。
わたし青汁と牛乳も会うと思うので、ちょっと今から飲んできます。
Posted by ひろめし at
21:24
│Comments(0)
2016年10月13日
青汁の飲み方私流
私の日課は青汁から始まる。
朝起きてまずはうがい。そして水をいっぱい飲む。
それから青汁。粉末のマイケア美味しい青汁を溶かしてはちみつをサラリと入れる。
最初は臭くて青臭いのが苦手だった青汁だけど、この味がたまらない。
昔の青汁はもっと本当にまずかったのだけれど、最近の青汁はほんとに飲みやすい。
効果があるのかなって思うくらい美味しい。
でもやっぱり青臭さはある。でもおいしいんだわ。
これに蜂蜜を足したら最高。やめられない。
朝起きてまずはうがい。そして水をいっぱい飲む。
それから青汁。粉末のマイケア美味しい青汁を溶かしてはちみつをサラリと入れる。
最初は臭くて青臭いのが苦手だった青汁だけど、この味がたまらない。
昔の青汁はもっと本当にまずかったのだけれど、最近の青汁はほんとに飲みやすい。
効果があるのかなって思うくらい美味しい。
でもやっぱり青臭さはある。でもおいしいんだわ。
これに蜂蜜を足したら最高。やめられない。
Posted by ひろめし at
15:58
│Comments(0)